杉戸町でお腹いっぱいつけ麺を頂ける店が出来たと聞き、ズキマル君と訪問してみます。 蒸気機関車とデカ盛り と道の駅 を求めて毎週末、家族旅行しているのにキャンプ歴のない軽自動車キャンピングカー 「eK-Camp (ROTUS(ロータス)RV販売 )」銀色テントむし 乗りのnorizoです。
東武日光線・杉戸高野台(すぎとたかのだい)駅の東口を東に出て150mほど、駅前の交差点から国道4号線を南に850mほど進むと東側の大きな駐車場とともに見えてくるのが「瑛(てる)」です。 大通り沿いでほかの店舗と共用の駐車場があるため、クルマを置くのに困ることもなさそうです。

ランチタイムのピークを外した日曜日の13時近くに訪問したのですが、なかなかの盛況ぶりで少し待つことになりました。 待ち時間にメニューを渡されたので、眺めてみます。 メニューはコッテリ系のラーメンとつけ麺がメインで、その他にちょっとしたご飯ものもあります。

メニューを見ながら待つことにしようと思っていたら、意外と席の回転が速く、ものの数分で席へと通されました。 入口右手すぐの4人席をお借りして、注文が決まらないまま、もう一度テーブルのメニューを眺めます。 つけ麺の量を最大720gまでサイズアップできるというのが、この店のデカ盛りメニューと言えるでしょう。

麺類では食べ切ることが出来そうもないズキマル君が選んだのは、ご飯ものから「チャーシュー丼(税込300円)」です。
 大き目の茶碗に7分目ほど盛られたツヤツヤのご飯の上に、たっぷりの刻みチャーシューとネギ、海苔がかかります。 ほど良い香りと、ねぎのピリ辛具合が食欲をそそる逸品です。
メインは「特製もりそば・特盛720g(税込750+200円)」です。
 白磁の大きなドンブリに盛られてきたのは、黄金色に輝く中太麺の山です。 国産小麦100%の全粒粉をめり込んだ自家製麺で目測ですが、茹で上げ後で「720g」と思われます。 ちょこんと麺の上に載ったアクセントの1枚ナルトがちょっと可愛く見えます。 ドロリと濁った茶色いスープもダシが効いて香ばしく、たっぷりと載った魚粉をかき混ぜようと箸を立てると、スープの中から分厚いチャーシューやシナチクがわさわさと顔を出しました。 太麺とコッテリ濃厚スープの相性が素晴らしく、思いのほか一気に食べ切ることが出来ました。 残ったスープはテーブルのポットに入った温かいダシを加えて最後の1滴まで余すことなく飲みきることが出来ます。 手間暇かけて作られていることが十分に感じられる「作品」に大変満足することが出来ました。
13時半を回ろうかと言う帰り際、外まで続く行列を尻目にレジで会計を済ませてお礼を言いますが、ズキマル君が、その左わきに置かれたフシギなアイテムを手に取ります。 何とそれは個数限定無料で用意された生めんです。
 リーズナブルにしっかり食事をとれた上に、お土産の生めんまで頂いてしまいました。
食事にお土産にと大満足で店を後にした親子は、次回はラーメンにも挑戦しようと約束しつつ、重いお腹をさすりながらお土産の生めんを大事に抱えて再訪を誓いあいました。
□瑛(てる) TEL:0480-31-0100 埼玉県北葛飾郡杉戸町大字下高野2826-1 営業時間 11:00-15:00,18:00-23:00 定休日:火曜日 駐車場あり
特製もりそば 瑛 (つけ麺 / 杉戸高野台駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0
より大きな地図で 銀色テントむしでデカ盛り301軒目から を表示
■食べログでの評価の主観基準 デカくて取り分け可能、安くて満腹になれるお店をご紹介しています。 店の広さやキレイさなどは評価の対象外です。
■評価のポイント 1.サイズ(1品1,500円以内で一人ではキツいサイズ) 2.取り分け可能 3.家族連れ対応 4.駐車場 5.料理のサイズ 6.料理の味 7.提供時間・店員さんの対応 ※各項目で0.5点の減点方式。印象値で加点減点もあります。
★5.0 ・・・100点/100点 毎週でも通いたい♪でもメタボ要注意 ★4.5 ・・・90点/100点 隔週も通いたい♪愛して止まないお店です。 ★4.0 ・・・80点/100点 毎月でも通いたい♪もちろん近ければ・・・ですが。 ★3.5 ・・・70点/100点 ちょっと遠くてもまた行きたい・・・、ウマくて安いです。 ★3.0 ・・・60点/100点 店の前を通ったら立ち寄りたいです。 ★2.5 ・・・50点/100点 我が家をターゲットにはしていないお店です。 それ以下・・・相当納得できない限りは掲載しません。
私的見解ですので、参考程度にご覧ください♪
■あなたの街の「デカ盛り店」を教えてください♪ 「銀色テントむし660」では1品1,500円以内で家族で取り分けできるデカ盛り店を求めて日本中を旅しています。 「この店行ってみたら!」と言うお店がありましたら、店名と場所、お勧めメニューを教えてくださいね。
↓■このカテゴリの人気ブログはコチラからチェック■↓


2015/09/13 13:00 天候:晴れ 測定値:未測定(測定器具:エアカウンターS ) 測定場所:店舗前GL約1000mm(腰高)
  
- 関連記事
-
テーマ:大盛&デカ盛り - ジャンル:グルメ
|