fc2ブログ
銀色テントむし660
デカ盛り・SL・道の駅!このキャンピングカー「テントウムシ」ですか?いいえ、「テントムシ」です。家族4人、軽キャンカーで日本全国行脚します。
プロフィール

ekcamp

Author:ekcamp
アメブロの銀色テントむし660の下書き(写真リンク元)ブログです。
下書きなので、アメブロには記載していない記事もあります。
また、古い記事はアップ日が間違っている場合がありますがご容赦ください。



検索フォーム



今までに読み頂いた方



今お読み頂いている方

現在の閲覧者数:



最新記事



カテゴリ



最新コメント



リンク

このブログをリンクに追加する



月別アーカイブ



気になるアレコレ





















関東「道の駅」スタンプラリー2016・おがわ(081/165・長野)
どうも格安SIMとアジア製機器のセットだと通信状態が悪いエリアなのですが、フリーWIFIがある道の駅が増えてきて助かります。
当ブログではライフワークとなりました夏から年末までの一大イベント「関東『道の駅』スタンプラリー2016」(開催期間平成28年4月25日~11月30日)を、今回も独自の視点で楽しんでみようと思います。
蒸気機関車デカ盛り道の駅を求めて毎週末、家族旅行しているのにキャンプ歴のない軽自動車キャンピングカーeK-Campテントむし屋根開き(ROTUS(ロータス)RV販売 )」銀色テントむしテントむしオレンジ乗りのnorizoです。

半年以上も一緒にお付き合い頂くスタンプラリーを楽しむコツとして、スタンプ以外に楽しむために決まりごとを作っています。
たとえば、試食や公園、資料館の有無などちょっとポイントを絞って目を凝らすとも魅力満載であることに気が付きます。
今回は「地域の魅力が凝縮?特産民芸品コーナー」と「近隣の歴史に触れてみよう」の2点をチェックポイントに楽しんでみたいと思います。
ただ、訪問予定数が165箇所と大ボリュームのため、ひょっとしたら期間内に訪問履歴のご報告が間に合わないかもしれませんが、旅の記録として思い出を共有いただけると嬉しいです。。
※記事の最後に、道の駅の近くにあるデカ盛り店や史跡の情報をリンクしましたので、時間があればクリックしてみてください。

関東『道の駅』スタンプラリー2016」の訪問81箇所目は、長野県にある道の駅「おがわ」です。
白馬と長野市を東西に結ぶ県道31号線大町街道上にあり、すぐ西には「ぽかぽからんど美麻(みあさ)」、すぐ東には「中条(なかじょう)」があります。
DSCF9560_20160912221235945.jpg

まずは物産コーナーで目を惹く男気アイテムの「地域の魅力が凝縮?特産民芸品コーナー」を見てみましょう。
見つけたのは「クルミ(税込200円)」です。
2つのくるみを紐で括った商品で、信州を代表する武将・真田昌幸が思案するときにクルミを握っていたことにあやかったアイテムです。
DSCF9561_20160912221234c20.jpg
リーズナブルな価格と、戦国ブームに沸く昨今、ちょっと持ってみたくなる小物です。

その土地だからこそ、より詳しく歴史をすることができる「近隣の歴史に触れてみよう」と言うことで、近場の城址や館跡を散策してみましょう。
訪問したのは「古山(ふるやま)城址(法蔵寺が目印/長野県上水内郡小川村瀬戸川19280付近)」です。
猫寺として有名な法蔵寺を東側に進むと、T字路の北側に古山城の説明が書かれた大きな看板があります。
DSCF9544.jpg

看板の向かい辺りにクルマを停めて東へ100mほど歩いて行くと古山神社の鳥居があります。
DSCF9547.jpg

階段を登るとその先は山道が5分ほど続きます。そこに古山神社の本殿があります。
DSCF9549_20160912221232f28.jpg

古山神社は菅原道真(すがわらみちざね)を祀る宮で、室町時代に三河国苅谷荘を治めた小川貞綱(おがわさだつな)が、足利義満(あしかがよしみつ)に信濃の山中に追放された際に無実の罪を晴らさんと菅原の神を祀り深く信仰していたとされます。
古山城は元中9年(1392年)にこの古山神社ととも当時は「布留山(ふるやま)城」として築城されたと言います。
DSCF9553.jpg

本殿の先には舗装された道路があり、少し下った先に獣道のような山道が分岐しています。
分岐した先の山道を5分ほど進むと標高860mの山頂に天神社があります。
DSCF9559_20160912230123054.jpg

この天神社が最初の本城といわれ、「史蹟古山城」と書かれた標識のあるこの地点が城の守護の社がそのまま残存した場所と推定されています。
DSCF9556_20160912230123193.jpg

戦国時代中期、信濃で大勢力を持った村上氏の家臣・大日方長政(おおひなたながまさ/小笠原長利)が古山城を攻めてこれを破り、城は大日方氏に与えられました。
その後、大日方氏は武田信玄(たけだしんげん)に従い川中島の戦いや千見城の奪還など多くの武勲をあげています。
DSCF9557_20160912230122742.jpg

天正10年(1582年)に甲斐武田氏が滅亡、同年の本能寺の変により織田信長(おだのぶなが)が横死すると、天正壬午の乱で信濃は大きく揺れました。
大日方氏は上杉景勝(うえすぎかげかつ)につき、一時は所領を安堵されますがそれも束の間、慶長3年(1598年)には上杉景勝が会津へ移封となります。
大日方氏は会津に随行せず、その多くが帰農し小川に土着したとされ、古山城も庫の際に廃城になったものと推測されます。
DSCF9558_20160912230121633.jpg

~参考~
飛鳥時代(592年~)
奈良時代(710年~)
平安時代(794年~)
★源平合戦(1180年~)
鎌倉時代(1180年代~)
南北朝時代(1330年代~)
室町時代(1392年~)
→築城時期
戦国時代(1467年~)
★本能寺の変(1582年)
★全国統一(1589年)
→廃城時期
★関ケ原の戦い(1600年)
★大坂冬の陣(1614年)
★大坂夏の陣(1615年)
江戸時代(1600年代~)
★黒船来航(1853年)
★桜田門外の変(1860年)
★大政奉還(1867年)
明治時代(1868年~)
★戊辰戦争(1868年)
大正時代(1912年~)
★第一次世界大戦(1914年~1918年)
昭和時代(1926年~)
★第二次世界大戦(1939年~1945年)

春から秋にかけてとにかく沢山のリーズナブルな地元産の野菜が並ぶのが特徴で、毎回どれだけ購入するか悩みます。
季節によっては果物も多く並ぶので、トランクを空けて訪問したい道の駅です。


□道の駅おがわ
 住所:長野県上水内郡小川村大字高府1502-2
 TEL:026-269-3262
 開設時間 午前9時半~午後7時半
 休館日:火曜午後、12月29日~3月初旬
 標高:503m
 ウォシュレット:○
 イーモバイル:×
 無料WIFI:○
 公園:×
 試食:×
 入浴施設:×
 近隣のデカ盛り:情報をお待ちしています。
 近隣の史跡:古山城址(本編)


より大きな地図で 銀色テントむしの「関東『道の駅』スタンプラリー」 を表示

公園、資料館、試食などの調査データはコチラ♪
関東「道の駅」スタンプラリー2012・56箇所目「おがわ」
関東「道の駅」スタンプラリー2013・おがわ(123/147・長野)
関東「道の駅」スタンプラリー2014・おがわ(072/154・長野)
関東「道の駅」スタンプラリー2015・おがわ(104/161・長野)

◆ワンポイント◆
「関東「道の駅」スタンプラリー」とは、関東「道の駅」連絡会が主催する道の駅来場者向上に向けた取り組みの一環です。
税込400円のスタンプブックを購入し、関東の道の駅全165駅(短期集中は164駅)のスタンプを押して回ります。
DSCF7765_20160505225336802.jpg
スタンプ帳は1ページごとに1か所の道の駅が紹介されていて、ページによっては期間内に利用できるクーポン券がついています。
期間中にスタンプを10箇所押して応募すると、抽選で450名に特産品引換券1,000円相当が、200名に特産品引換券3000円相当が当たります。
また「164駅短期集中」完全制覇コースは、新らしく対象となる茨城の「ひたちおおた」を除く164駅のスタンプを11月30日までに押して応募はがきで応募すると100名に特産品引換券3000円相当が当たります。
両コースにはダブルチャンスとして100名に3000円相当の特産品が届く抽選権もついてきます。
応募期限は2016年12月1日までの消印のついた応募はがきが対象になります。
ほかにも完全制覇コースの参加なら、もれなく「完全制覇認定証」と「ゴールドステッカー」が貰えるのも見逃せません。

2016/08/11 11:00 天候:晴れ
↓■このカテゴリの人気ブログはコチラからチェック■↓
食べログ グルメブログランキング blogram投票ボタン
にほんブログ村 グルメブログ 大盛り・デカ盛りへ にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ



関連記事

テーマ:道の駅探訪記 - ジャンル:旅行


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
→http://ekcamp.blog.fc2.com/tb.php/5779-6d5656a6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)